とんぼのヤゴの里親募集
6月19日(水)正午に池袋の森入り口で10名の方にペットボトル飼育容器と生餌セットで里親になっていただける方に無料でお渡ししたいと思っています。育てたことのない人でも指導いたしますので心配はないと思います。
ヤゴの救出
とんぼのヤゴの救出日が決まりました。6月13日(木)にプールの水を抜くそうです。その日の午後4時にと時間が決定しました。ヤゴがどれほど救えるかわからないのですが、6月19日(水)正午に池袋の森入り口で10名の方にペットボトル飼育容器と生餌セットで、里親になっていただける方に無料でお渡ししたいと思っています。
池袋の森委員会のメンバーさん救出参加をお願いいたします。
池袋の森委員会のメンバーさん救出参加をお願いいたします。
池袋の森委員会
6月11日(火)午後6時30分 商店街事務所にて行います。委員の方出席してください。
池袋の森のフラッグ旗
池袋の森入り口の街路灯に下げる旗のデザインが決まり見積もり発注しました。基調は赤でアゲハとトンボの線画が入り中央に池袋の森との表示をしたものです。始めはユリノキの樹影をモチーフにした線画を考えたのですが、現在通りには池袋の森のわかりやすい表示がないので文字にし、素材はあえて雨風に耐えられるものにすることにしました。
ナミアゲハの好む花
私たちの住む、平和通りのすみずみに蝶が好む花々が咲くことで自然と会話するエネルギーが生まれ、まわりの無機質な色が一変してやさしさを取り戻す空間に生まれ変わる。私たちの身の回りに少しでも自然を取り戻すことができたなら進む時間も緩やかなものになるに違いない。私たち一人一人が一輪でもよいから蝶の花を育てよう。食物連鎖の中間的存在である蝶が増えることで、小鳥やほかの昆虫が増え、自然がよりいっそう鮮明になる。そここそ大都会のオアシスとして人々が集まる居場所となりえる。
街路灯に使用するイルミネーション
商店街の街路灯照明は、電気の供給がストップしても夜には道を
明るくてらすことが重要と考えます。

これがどれだけ近隣の住民を元気づけることでしょう。
池袋の森委員会では、商店街活性化の為の事業として通り全体のテーマをアゲハとトンボが飛び交う街として活動します。この場所で地域の人々が集う居心地のよい居場所を提供することが目的です。これからむかえる高齢化社会にとって必要なのは自然を感じながら共に暮らす喜びを多くすること、孤独を感じさせないようにすること、応援する仕組みづくり応援してもらう仕組みづくりを考えています。人々がここに集い自由な発想でお互いに協力しあいサロン化することを目指します。それにともない若い女性と子供が楽しく安全に買い物や食事ができる遊べる街に変わっていくことでしょう。
池袋の森に幸福のフクロウが住み続けられるよう応援してください。
明るくてらすことが重要と考えます。


これがどれだけ近隣の住民を元気づけることでしょう。
池袋の森委員会では、商店街活性化の為の事業として通り全体のテーマをアゲハとトンボが飛び交う街として活動します。この場所で地域の人々が集う居心地のよい居場所を提供することが目的です。これからむかえる高齢化社会にとって必要なのは自然を感じながら共に暮らす喜びを多くすること、孤独を感じさせないようにすること、応援する仕組みづくり応援してもらう仕組みづくりを考えています。人々がここに集い自由な発想でお互いに協力しあいサロン化することを目指します。それにともない若い女性と子供が楽しく安全に買い物や食事ができる遊べる街に変わっていくことでしょう。
池袋の森に幸福のフクロウが住み続けられるよう応援してください。
人工餌の発注
平和通りのローゼンパン屋さんより1頭、アゲハの幼虫が保護されてきて4頭に増えたので、昆虫用人工飼料をノーサンに発注しました。名前はインセクタF-Ⅱ(蚕用の飼料)で、これにサンショウの新芽を乾燥させ臼ですった粉末とを30%ほど混合して使用します。
銅だしトンボとアゲハ蝶に関して連絡
バスロマンに見積もり依頼をしました。トンボ・アゲハは大きい方とし、ピアノ線は1番細いものとし長さは、1メートルのものとしました。銅だし見本は総会が終わるまで預かっています。
学校長との相談内容
去年、一昨年は原発の問題があり、ヤゴの救出は行わなかった。いつもはプールの水位を低くして捕獲していたそうです。
アカネやシオカラ以外のヤンマ類を発生させる水草等をいかだにして浮かべる問題は、3階に位置している為排水管に草等が詰まることがあるとのことでした。
提案として、水の中で腐りにくい刈り取ったあとの稲穂をたばにし、金網でサンドイッチにした筏をつくり浮かべる提案をしてまいりました。救出の件と筏に関しては後日連絡がまいります。
アカネやシオカラ以外のヤンマ類を発生させる水草等をいかだにして浮かべる問題は、3階に位置している為排水管に草等が詰まることがあるとのことでした。
提案として、水の中で腐りにくい刈り取ったあとの稲穂をたばにし、金網でサンドイッチにした筏をつくり浮かべる提案をしてまいりました。救出の件と筏に関しては後日連絡がまいります。
トンボ救出作戦の打ち合わせ
学校より連絡があり5月20日(月)12時40分から20分間時間をいただきました。
時間の許す役員の方は、正面玄関に12時35分集合でお願いいたします。
時間の許す役員の方は、正面玄関に12時35分集合でお願いいたします。
小学校での打ち合わせ
池袋小学校の校長さんにプール事情をお聞きしてきます。ヤゴ救出作戦が可能であればよいと思っています。
まずは棲息調査の日程を決め委員会の方々と採取する準備をします。
救出したあかつきには、捕獲したヤゴは、トンボの里親になっていただける方にお分けしたいと思います。池袋の森の入り口で準備するつもりですので期待して待っていてください。
まずは棲息調査の日程を決め委員会の方々と採取する準備をします。
救出したあかつきには、捕獲したヤゴは、トンボの里親になっていただける方にお分けしたいと思います。池袋の森の入り口で準備するつもりですので期待して待っていてください。