fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

かいぼりの後かたずけと「池袋の森」の今

ヘドロのよごれを落とすのも一苦労、乾燥させて土を落とす。シャガの植え替えも行い徐々に整備をしていきます。昨日には池にメダカを100匹程放流しました。s-IMGP5973.jpg
s-s-IMGP5931.jpg
s-IMGP5969.jpg
s-IMGP5966.jpg
s-IMGP5967.jpg
スポンサーサイト



安心・安全パトロール

風が冷たくなってきました。夜のパトロールには風邪をひかないよう気をつけます。いつもとしまピースupがーるの岩倉愛さん、宇崎真理愛さんに頑張ってもらっていて助かっています。継続は力なり。s-IMGP5959.jpg
s-IMGP5962.jpg
s-IMGP5961.jpg

11月12日(日)トンボ池のかいぼり実施

今年も「池袋の森を考える会」のメンバー他お手伝いのスタッフとともに池のかいぼりを行いました。目的はアメリカザリガニ駆除です。ことしの成果はアメリカザリガニ92匹になりました。普段から駆除はしていたのですが、昨年同様の結果がでたので、来年は少し計画を見直したいと思います。かいぼりを手伝っていただいた何組かの家族の方がたありがとうございました。来年は小学生低学年対象に9月ごろザリガニ釣り大会を催したいと思います。池にいた生き物はメダカ、沼エビ、アメリカザリガニ、モズクガニ、アカガエル、ヤゴ等が確認されました。池袋の森ではセグロギンヤンマのヤゴもいます。池袋駅から5分のところでこのような生き物がひっそりと生きている貴重な空間です。当然ながらアメリカザリガニとモズクガニは他所へもっていきました。s-IMGP5882.jpg
s-IMGP5889.jpg
s-IMGP5931.jpg
s-IMGP5917.jpg
s-IMGP5919.jpg
s-IMGP5921.jpg
s-IMGP5941.jpg
s-IMGP5953.jpg

11月7日「池袋の森」の様子

11月になりs-IMGP5887.jpg
s-IMGP5886.jpg
s-IMGP5885.jpg
s-IMGP5884.jpg
s-IMGP5883.jpg
s-IMGP5882.jpg
めっきり秋らしくなりました。
プロフィール

ピース君

Author:ピース君
池袋平和通り商店街で、「ナミアゲハ蝶とトンボを育てて飛ばそう!」の活動や江戸時代池袋村の中心であった商店街の歴史調査報告の様子をお知らせします。
主に活動内容や地域の情報を綴ります。
興味のある方は、ちょっと立ち寄ってのぞいて見てください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ!
RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク
QRコード
QR