暑さ対策

昨日の暑さでハウスの中はゆだっていました。気が付くと暑さでサナギになるはずの幼虫が2頭床にたおれていました。急いで周りに打ち水をしたり屋根に水をかけたりしたのですが、この暑さ対策が8月半ばまで続くとなると、なにか手間のかからない仕掛けを作らないと乗り切れないとおもいます。よしずを少し離れたところに立掛けて日陰をつくり、しかも風で倒れないようにするとどうなるのかです。いかに室温を下げて風通しを良くするかということですね。飼育ハウスの温度・湿度管理がこの事業の課題です。昨年は室内で飼育していたので餌やりと掃除に時間がかかり大変でしたが、温度・湿度管理はエアコンがあるので楽でした。外では扇風機が必要ということでしょうか。
スポンサーサイト
<<清掃と遮光シートの取り付け | HOME | 蝶の旅立ち>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |