トンボとアゲハ
昨日なかったところにヤゴの抜け殻がありました。雨なのにどこに飛んで行ったのでしょう。しばらくブランクが続いたので羽化は終わりかとおもいましたが、きっとこれが最後の1頭なのかもしれません。今日午前11時頃に黒アゲハが飛来してきてカラタチやミカンの木に産卵行動をしていましたが、まだ卵の確認はしていません。またここの所アシナガバチの巣が3ヶ所になりそれぞれの巣もだいぶ大きくなり匹数も増えてきました。今では十数匹が食樹の葉の裏表を丹念に調べて回っています。今は外にはナミアゲハの幼虫はいないのでアシナガバチ達は他の小さな羽虫を食料にしているのでしょう。しかしそろそろナミアゲハの卵も幼虫になる時期になります。
幼虫がアシナガバチに捕食されないように気を付けます。
幼虫がアシナガバチに捕食されないように気を付けます。
スポンサーサイト
<<秋のイベント | HOME | 江戸時代以前の池袋の森>>
コメント
コメントを投稿する
| HOME |