昨日の結果
前踊5頭が死んでしまいました。幼虫の時は大丈夫で、サナギになる前の段階でなにかが作用するのでしょうか、普段との違いは今回は前蛹になる前の段階で糸を吐いて体を固定してから前蛹になるはずなのに今回のものはすべて地面上で横になって前蛹の姿になっていました。最初見たときはとても違和感があったのですが、いつもの前蛹だと思いサナギ容器にうつしたのですが、その時にはすでに死んでいたのだと思います。今朝も1頭同じ状態で発見しましたので心配です。普段は5齢幼虫は前蛹になる前に体の余分な消化物を出す為に、前足だけで枝にぶら下がり体を地面のほうへダラーンと伸ばした状態でお尻から緑色の液体状のものをだししばらくしてから糸で体を固定して前蛹の準備に取りかかるのです。
スポンサーサイト
<<池袋の森アートギャラリー | HOME | サナギの前の幼虫(前踊)>>
コメント
コメントを投稿する
| HOME |